壊れた雨樋の修理もお任せください

- 雨樋の留め具が何か所か外れている
- 雨樋の継ぎ目から雨水が漏れる
- 雨樋が詰まっていて雨水があふれる
- 雨樋の修理はどこに頼むの?
雨樋の修理を怠ると非常に危険です。
なぜなら、ある日突然、その雨樋が外れて落ちてきたらどうなりますか?
強風の日などに、ご家族や、通行人がいるところに落ちてきたら・・・危険ですよね。
また、雨水をしっかり排水しないと、建物の基礎部分やベランダなどの劣化を早める原因にもなります。
このような症状であれば、割合簡単に修理ができます。
もちろんご自身でもできますが、はしごを用意したり、工具、金具を用意したりされる場合は、業者に依頼したほうが、危険も無く、早く、きれいに終わります。
上記のような症状の場合は、部分補修で直る場合もありますし、全交換したほうが良い場合もあります。
雨樋を新設するときは、雨水を流すほうに傾斜をつける必要があるため、ご自身でやるのはかなりの技術を要します。
また、金具取付部分が劣化していれば、取り付け箇所の見極めも必要になります。
状態 | 費用 |
---|---|
綱手が外れている場合 | 5,000円~ |
部分破損、部分補修の場合 | 10,000円~ |
傾斜不良、金具が曲がっている場合 | 10,000円~ |
ゴミ詰まりの除去の場合 | 5,000円~ |
全交換の場合 | 100,000円~ |
基本的には、現地にてお見積りしないと正確な金額をお出しすることは難しいため、金額は目安としてお考え下さい。
ただ、全交換の場合は、雨水を流すほうに傾斜をつける必要があるため、足場を設置して行うことが通常です。
材質 | 金額 |
---|---|
塩化ビニール製 | 1,500円~ |
合成樹脂製 | 2,500円~ |
ガルバリウム製 | 5,000円~ |
銅製 | 12,000円~ |
雨樋交換の場合は、材質によって価格が異なります。
塩ビ製は、価格は安いですが、耐久性が劣るため、合成樹脂製以上をお勧めしています。
雨樋には、建物を劣化から守る非常に重要な役目があります。
気になる点があれば、まずは無料診断をご利用下さい。
施工内容 | 外壁塗装 |
---|
玉野市のH様 倉庫の外壁塗装が完了しました。 施工前は 錆や汚れが目立ち所々下地がはげていましたが・・・
施工内容 | 屋根・外壁塗装工事 |
---|
屋根・外壁塗装工事完了しました! 施主様のご要望により色はほとんど変わりませんがとても綺麗に仕上が・・・
施工内容 |
---|
長い間、風雨や排気ガス等で汚れていた塀も高圧洗浄で丁寧に汚れを落とし塗装すると、とても綺麗に仕上がり・・・
施工内容 | 外壁塗装工事 |
---|
無事に外壁の塗装工事が完了しました。 工事期間中、スタッフやお客様にはご迷惑やご不便をおかけいたし・・・
施工内容 | 塀、浴室天井 塗装工事 |
---|
本日急な雨にも降られましたが、塀と浴室天井の塗装工事が完了しました。 浴室の気になっていたカビもな・・・
施工内容 | 屋根塗装 |
---|
岡山市 A様の屋根塗装工事が完工しました。 ホームページを見てお問合せいただき、点検を行いまし・・・